詳細情報
特集 「規範意識」を育てる学級づくり
学級づくりで「規範意識」をどう育てるか―中学校の実践
三つの段階で学級づくりをすることで「規範意識」は育つ
書誌
心を育てる学級経営
2008年4月号
著者
山田 高広
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級づくりで「規範意識」をどう育てるか。次の三段階で育てる。(個々人の問題行動は別の問題である) 一 第一段階…教師の言う通りにするとよい結果が得られる体験をさせ続ける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
隠れたカリキュラムと学級経営
心を育てる学級経営 2008年4月号
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
学級に「我々意識」をどう育てるか
心を育てる学級経営 2008年4月号
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
規範意識を育てない二つの型
心を育てる学級経営 2008年4月号
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
大人の後ろ姿を見ている
心を育てる学級経営 2008年4月号
提言・学級の「規範意識」をどう育てるか
価値を共有する
心を育てる学級経営 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学級づくりで「規範意識」をどう育てるか―中学校の実践
三つの段階で学級づくりをすることで「規範意識」は育つ
心を育てる学級経営 2008年4月号
特別支援の子どもに届く叱り方
衝動的な行動をする子ども―叱る五つポイントとまわりの子の理解が決め手
授業力&学級経営力 2015年10月号
はじめが肝心!身に付けさせたい学びのルール
【班・チームづくり】みんなが活躍できるチームづくりを!
楽しい体育の授業 2016年4月号
一覧を見る