詳細情報
サークル自慢 (第6回)
学び合い、磨き合う「気仙沼BOA」
書誌
心を育てる学級経営
2001年9月号
著者
大内 哲夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 四人からの出発 「気仙沼BOA」が結成されたのは、三年前のことである。 結成当時のメンバーは、白倉彩枝子氏、山崎隆一氏、小野弘之氏、そして大内の四人であった。当時は皆、気仙沼市内の小学校に勤務していた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
サークル自慢 12
楽しく、そして地道に活動を継続していくサークルを
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 12
学ぼうとする姿勢こそ大切な一歩である
心を育てる学級経営 2003年3月号
サークル自慢 11
サークルで夢は叶う
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 11
87のお江戸で楽しく修業
心を育てる学級経営 2003年2月号
サークル自慢 10
例会は学校で(パソコン室でTOSSランドに接続)
心を育てる学級経営 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
サークル自慢 6
学び合い、磨き合う「気仙沼BOA」
心を育てる学級経営 2001年9月号
菊池省三プロデュース 「ほめ言葉」があふれるクラスづくり 3
小学4年/対話・話し合いのある授業へようこそ!
授業力&学級経営力 2016年6月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 4
4年/各自治体広報誌の利用
社会科教育 2015年7月号
学校生活への適応・この課題にどう対応するか
人間関係づくりについてどう指導するか
特別活動研究 2005年4月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
「書く活動」を重視し評価に生かす
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る