詳細情報
特集 学級文化を拓く「学び共同体」づくり
学級を「集団」としてまとめる方法
中学生段階
道徳授業『生きてます、15歳。』で生徒の心をまとめる
書誌
心を育てる学級経営
2001年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
井上美由紀著『生きてます、15歳。』(ポプラ社)を読んだ。 美由紀さんの強い意志と、美由紀さんを支えるお母さんの深い愛情に触れ、感動のあまり涙が止まらなくなった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆転現象が起きる授業のドラマ
道徳授業で起きるドラマ
心を育てる学級経営 2008年8月号
提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
討論で人間理解を深める
心を育てる学級経営 2003年11月号
提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
確定された意見の深い眠り
心を育てる学級経営 2003年11月号
提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
決め手は認知的不均衡を引き出す道徳的な問題場面にある!
心を育てる学級経営 2003年11月号
提言・なぜ討論の授業が「道徳」を活性化させるか
ディベートで、「自分とは異なった立場」への理解が始まる
心を育てる学級経営 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級を「集団」としてまとめる方法
中学生段階
道徳授業『生きてます、15歳。』で生徒の心をまとめる
心を育てる学級経営 2001年1月号
全国歴史教育研究協議会・九州高等学校歴史教育研究協議会
「二十一世紀の歴史教育のあり方を問う〜知の伝達から知の創造へ〜」
社会科教育 2011年11月号
学年別・「パーツ」を組み立ててつくる向山型国語の授業[5・6月]
5年
どの子も満足!向山型要約指導の3パーツ
向山型国語教え方教室 2003年6月号
小特集 中学3年間の最後に伝えたい!数学授業のラストメッセージ
「あなたを育てる数学」のすすめ
数学教育 2017年3月号
新国語科の重点指導の検討
混乱・混沌の先にあるもの
現代教育科学 2009年2月号
一覧を見る