詳細情報
震災特別報告/震災派遣・ボランティアから見た被災現地
[震災派遣]過酷な現状から明日の希望へ
避難所の現場から
書誌
生活指導
2011年8月号
著者
おがわ せせらぎ
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
東北を襲った巨大地震、津波が三月十一日(金)に発生した後、私の住む地域を三月十二日(土)午前四時前に、震度五強の地震が襲いました。この地震による雪崩、家屋の倒壊、断水などの様子は、ほとんど報道されていません。このような状況にあっても、東北地方近隣である私たちの自治体は、救済支援活動を開始しました…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
震災特別報告/震災派遣・ボランティアから見た被災現地
[ボランティア]少しだけ見えてきたもの、それは…
生活指導 2011年8月号
現地からの報告
近隣自治体より/過酷な現状から明日の希望へ―避難所の現場からA
生活指導 2011年10月号
掲示板Y・O・U
生活指導 2007年11月号
学習参加者の声
いつか子どもを愛せる日まで
生活指導 2006年12月号
追悼・鈴木和夫さん
もう少し生きていっしょに仕事をしたかった
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
震災特別報告/震災派遣・ボランティアから見た被災現地
[震災派遣]過酷な現状から明日の希望へ
避難所の現場から
生活指導 2011年8月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
国語教育人物誌 130
山口県
国語教育 2002年1月号
特集 子どもの荒れを読みひらく
子どもたちに見る「荒れ」と「犯す」の構図
生活指導 2001年11月号
一覧を見る