詳細情報
読者の声
6月号を読んで
書誌
生活指導
2010年8月号
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆学び続ける必要性 今年で、教員生活五年目になりました。採用されて、初めのうちは、生徒たちの家庭のことまで考えが及ばず、うまくいかないことが多々ありました。しかし、先輩の先生からのアドバイスや、『生活指導』をはじめとする本を読んでいくことで、少しずつ自分自身の方向性が見えつつあります…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読者の声
1月号を読んで
生活指導 2012年3月号
読者の声
12月号を読んで
生活指導 2012年2月号
読者の声
11月号を読んで
生活指導 2012年1月号
読者の声
10月号を読んで
生活指導 2011年12月号
読者の声
9月号を読んで
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
読者の声
6月号を読んで
生活指導 2010年8月号
教室に飛び交う言葉をチェック!
教師の授業中の言葉をチェック!
4つの対応術で関係性を育てる
授業力&学級統率力 2013年12月号
若手が書いた“文書”ビックリ例!―書いていいこと・悪いこと 2
気をつけたい通知表の所見五例
授業力&学級統率力 2014年11月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 4
小学4年/「個性を育てる」ということ
授業力&学級統率力 2014年7月号
一覧を見る