詳細情報
教育情報
コミュニティ・スクール(学校運営協議会)について―地域と学校の連携の可能性を探る―
書誌
生活指導
2010年8月号
著者
釋 鋼二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆「コミュニティ・スクール推進プラン」と学校運営協議会 〇五年度から「コミュニティ・スクール推進プラン」が実施され、〇九年四月一日現在、幼稚園二二(五)、小学校三三四(一四九)、中学校一一四(五二)、高等学校三(三)、特別支援学校五(四)、合計四七八(二一三)(カッコ内は〇七年七月一日現在)が指定さ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育情報
思想・良心の自由と人格形成
生活指導 2006年7月号
教育情報
震災後8ヶ月
宮城県の学校現場の状況
生活指導 2012年2月号
教育情報
大阪の、日本の、教育の未来はどうなるのか
シンポジウム『大阪の教育「不安」の声』の報告
生活指導 2012年1月号
教育情報
だれが社会と職場の当事者なのか
「命令と競争と処分と恫喝」をもりこんだ大阪府「教育基本条例案」
生活指導 2011年12月号
教育情報
新学習指導要領のもとでの学校・教員の実態と課題
生活指導 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
教育情報
コミュニティ・スクール(学校運営協議会)について―地域と学校の連携の可能性を探る―
生活指導 2010年8月号
特集 GIGAスクール 多様性に応じた個別最適な学び
〈提言〉GIGAスクールで広がる全ての児童生徒の可能性
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
学級経営をめぐる最新課題 12
学級づくり一年間の総括B一九七〇年代の学級づくりに帰れ
心を育てる学級経営 2010年3月号
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 17
5年生/食料自給率の問題を考えて議論する
社会科教育 2020年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 3
中学年/「四捨五入チャレラン」
向山型算数教え方教室 2010年6月号
一覧を見る