詳細情報
読書案内
『伝承遊び考』
書誌
生活指導
2009年3月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆子どもの伝承遊びの集大成 ここで紹介するまでもないことだが、加古さんは子どもの世界にあっては著名な絵本作家である。絵本『かわ』『だるまちゃんとてんぐちゃん』『からすのパンやさん』は広く子どもと親、そして教師たちに愛されてきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
読書案内
『子ども虐待という第四の発達障害』
生活指導 2012年3月号
読書案内
藤田省三「『安楽』への全体主義―充実を取り戻すべく」
『全体主義の時代体験』(『藤田省三著作集』6、平凡社、1995)所収
生活指導 2011年11月号
読書案内
『子どもと読みたい子どもたちの詩』
生活指導 2011年5月号
読書案内
『「ホームレス」襲撃事件と子どもたち』
生活指導 2009年11月号
読書案内
私はいま、どのような本を読んでいるか
生活指導 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
読書案内
『伝承遊び考』
生活指導 2009年3月号
「発表力」を育てるために
子どもの発表を教師が横取りしていないか
子どもにまかすことが、子どもの発表力を高める
心を育てる学級経営 2000年6月号
特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
逆上がりができる体をつくる! 低学年から取り組める基礎感覚づくりゲーム
楽しい体育の授業 2021年11月号
学年別6月教材こう授業する
3年・たし算の筆算
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2006年6月号
信頼関係が築けていない時期の対応のポイント
D徹底的に反抗する子への対応
【高橋慶子氏の論を読んで】子どもを受け入れられる教師に!
女教師ツーウェイ 2000年5月号
一覧を見る