詳細情報
特集 特別なニーズを持つ子と集団づくり
特集のことば
特別なニーズを持つ子と集団づくり
書誌
生活指導
2009年3月号
著者
井本 傳枝
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
特別支援教育が始まって2年目になります。しかし私たち全生研では、既にそれ以前から、「特別なニーズ」に対応した指導を追求してきた経緯があります。この数年『生活指導』誌に、特集を含めて、通常学級における特別支援教育や特別支援学級の実践などを掲載してきたのも、そのような実践の積み重ねがあったからこそです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のことば
サークルで学びあう
生活指導 2011年12月号
特集のことば
実践記録を書こう
生活指導 2010年12月号
特集のことば
対話が生まれる授業・対話をつくる授業
生活指導 2010年2月号
特集のことば
子どもの発達に刻み込まれた貧困と向き合う
生活指導 2010年1月号
特集のことば
子どもと対話する若い教師たち
生活指導 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
特集のことば
特別なニーズを持つ子と集団づくり
生活指導 2009年3月号
提案・体験学習を活性化するポイント
問題解決的な学習における体験学習
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
「髪の毛一筋のドラマ」を生み出す向山型国語の授業[12・1月教材]
6年
「一語」で主題が浮かび上がる!
向山型国語教え方教室 2001年12月号
医師と教師―1人前になるシステムを考える 10
教育と医療の文化の再構築
学校マネジメント 2007年1月号
道徳授業DX 1人1台端末の活用術 7
学びを紡ぐeポートフォリオ
道徳教育 2022年10月号
一覧を見る