詳細情報
第2特集 風は世界をまわっている〜湯布院から春の風にのせて〜(大分支部特集)
春におすすめ・2つのイベント
季節の行事で盛り上がろう
書誌
生活指導
2009年2月号
著者
猪野 善弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
T 三学期は魅力いっぱい 特別支援学級では、子どもたちと季節のいろいろな行事を利用して学習を組み立てることがとても多いです。それは、子どもを含め私たちの生活の周りに、それらの行事に関するものやことがその季節になるとあふれ、身近に感じることができるからです。そして、何よりも楽しみながら、考えたり、工夫…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
春におすすめ・2つのイベント
未来(あした)にとばせ プラチョウチョ大会
生活指導 2009年2月号
湯布院からの手紙
自分を抑えきれないTさんを学級の仲間として
生活指導 2009年2月号
湯布院からの手紙
教師にとって必要なちからってなんですか?
生活指導 2009年2月号
湯布院からの手紙
なんとか跳ばせてあげたい
生活指導 2009年2月号
湯布院からの手紙
話し合うってことは、面倒くさいの? 教えてください。
生活指導 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
春におすすめ・2つのイベント
季節の行事で盛り上がろう
生活指導 2009年2月号
数学科のFAX版資料
選択数学/多面体とオイラーの定理
数学教育 2002年6月号
総論
授業改善のための評価改善
楽しい算数の授業 2005年12月号
語彙の貧弱な子をどう伸ばすか
日常の言語活動に目を向けて
国語教育 2002年11月号
すぐ使える教科書にない“話材の開発”ちょっとコワイ&とってもコワイ“地球温暖化の話”
世界地図の形が変わる?
楽しい理科授業 2007年9月号
一覧を見る