詳細情報
第2特集 授業づくりのアイデア・二学期編
実践・中学校
身近なモノから世界とのつながりを考える
書誌
生活指導
2007年9月号
著者
川辺 一弘
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 人との出会いを大事にした授業構想 生徒の疑問や問題意識を大事にして授業を構想し、人の出会いを創り出したいと思っている。一学期を振り返りながら、二学期はじっくりとそのような授業を構想して取り組むことができる時だ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・中学校
3年生、創作時代劇「牛鬼の涙」に挑戦!
生活指導 2010年10月号
実践・中学校
エンパワーできる関係を
生活指導 2008年8月号
実践・中学校
チング〜本当の仲間へ一歩前進〜
生活指導 2008年1月号
実践・中学校
みんなで住みよい学級に
生活指導 2008年11月号
実践・中学校
私だって歌いたい!
生活指導 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
実践・中学校
身近なモノから世界とのつながりを考える
生活指導 2007年9月号
3 文学的な文章―『解説』を解釈と創作活動に生かす
(3)「物語」「小説」の指導の課題
螺旋的・反復的繰り返しの重視
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
一覧を見る