詳細情報
第2特集 授業づくりのアイデア・二学期編
実践・小学校
「なぞの空地」から社会と地域を見つめる
書誌
生活指導
2007年9月号
著者
地多 展英
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 はじめに 学校・社会がどんどん閉鎖的・管理的になっている。今、具体的で身近な事柄を切り口にすると、政治性や権力性がぬっと出てくる感じ。学びは今、直接的だ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践・小学校
どうして変われたの?
生活指導 2008年11月号
実践・小学校
春・宇宙船出発の会から、秋・ナカジマーランドへ
生活指導 2008年9月号
実践・小学校
子どもたちが楽しみにしている「あそび祭り」
生活指導 2008年9月号
実践・小学校
学年づくりを意識したまとめの会
生活指導 2008年3月号
実践・小学校
一年間の成長を子どもたちと分かち合う
生活指導 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
実践・小学校
「なぞの空地」から社会と地域を見つめる
生活指導 2007年9月号
編集長日記
教室ツーウェイ 2005年9月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
Y君が教えてくれたプロ教師への道
教室ツーウェイ 2005年4月号
一覧を見る