詳細情報
第2特集 今、子どもたちの思春期に何が起きているか
レポート
きつい状況のなかで…
書誌
生活指導
2006年7月号
著者
河瀬 直
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 A中学校のようす 私は、昨年、A中学校に異動しました。それまで勤務していた学校も荒れていて、なんとか3年生を卒業させて疲れ果てての異動でした。A中学校もきつい学校だということは聞いてはいましたが、今まで勤務していた学校ほどではない、というのが私の認識でした…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レポート
荒れるI男との関わり
生活指導 2006年7月号
レポート
非行・問題行動に取り組む
生活指導 2006年7月号
緊急提言
中学校実践は暴力に対する方針の確立を!
生活指導 2006年7月号
実践記録 学校の外で生きる子どもと学校A
学校を相対化する子どもたち
生活指導 2002年7月号
すぐ使える遊び・ゲーム
子どもと遊ぶ・楽しむ・つながる
生活指導 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
レポート
きつい状況のなかで…
生活指導 2006年7月号
学習指導要領解説(目標等)に関わる重要用語
8 道徳的実践意欲と態度,道徳的実践力
道徳教育 2018年12月号
当番活動
さぼる子への気合の入れ方
趣意説明・チェック機能・ほめること
女教師ツーウェイ 2007年11月号
写真で見る指導のポイントとコツ
授業を通した主張
楽しい体育の授業 2000年4月号
1学期の学級生活で役立つ特選エクササイズと展開
4月
低学年/はっきり言っても仲良しだ
実践 構成的グループエンカウンター 2003年4月号
一覧を見る