詳細情報
特集 生きづらい現実から共同と自治の世界へ
論文
「生きづらさと暴力」の政治学
書誌
生活指導
2006年7月号
著者
折出 健二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 今春の「二〇〇六・全生研セミナー」(四月一日、東京)でシンポジウムがおこなわれた。報告者は、小学校・今関和子氏、中学校・安島文男氏。両氏の簡潔ながらも奥行きのある問題提起によって討論は深まった。本稿は、その主題および論点を切り口にして、こんにちの生活指導・集団づくりの課題を述べるもので…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論文
教育実践を創り出すリーダーシップとは何か
生活指導 2009年2月号
論文
「生きづらさと暴力」に向き合うために
生活指導 2007年8月号
論文
新たな教員統制の仕組みと改革の課題〜成果主義に立ち向かう〜
生活指導 2005年11月号
論文
学級集団づくりのなかの教師と子どもの関係
生活指導 2012年2月号
論文
ケアの視点と集団づくりの実践の構図―ケアし合う関係から集団の自治の地平へ―
生活指導 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
論文
「生きづらさと暴力」の政治学
生活指導 2006年7月号
評価研究特選図書レクチャー 12
『評価・評定と学力問題を読み解く』(水越敏行 著)
絶対評価の実践情報 2004年3月号
一覧を見る