詳細情報
特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
部活動の出発
中学校/明確な方針を打ち出そう
書誌
生活指導
2006年4月号
著者
本田 広行
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
課 1年生をどう指導するか 4月、部活動に新しい1年生を迎えると、否が応でも部活動は活発になってくる。その1年生の新しい力が、チームに勢いを与える。しかし、ある意味、この1年生がどのように部活動の一員として位置づいていくかが部活動の将来を作ることになるから、大事にしたいものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒総会の準備
中学校/とにかく話させてみることが大事
生活指導 2006年4月号
特集 集団づくりの出発・4月のアイデア
集団づくりの出発・4月のアイデア
生活指導 2006年4月号
学級びらき
中学校/ようこそ、プレイランドへ!
生活指導 2006年4月号
学級の組織づくり
中学校/子どもの必要と要求をひきだして子どもとつくっていく
生活指導 2006年4月号
はじめての班
中学校/楽しい班の活動を
生活指導 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
部活動の出発
中学校/明確な方針を打ち出そう
生活指導 2006年4月号
5つの視点で徹底解剖!スペシャリスト3人の自主学習
1
授業力&学級経営力 2020年6月号
向山型国語と出会って激変したこと
国語の授業が知的で楽しくなった
教室ツーウェイ 2000年12月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
子どもが知らない人に声をかけられた(2)
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
一覧を見る