詳細情報
特集 子どもがつながるリーダーシップ
小学校実践
野球が学級の文化になった
書誌
生活指導
2005年12月号
著者
国澤 しずの
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 3年1組、クラス替えをして出発 女子19名、男子18名、計37名。 とてもよく躾けられている子どもたちで、教師の言うことは絶対だと思っている。話を聞く態度もよくできている。歌やダンスが大好きで、リズミカルな曲にのって、楽しそうによく踊る。全体の前での話し方も、指導されていて、上手に話す子が多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校実践
小学校/安心して楽しい授業と生きることを考える授業
生活指導 2010年2月号
小学校実践
小学校/ 聴き合い学び合える授業を目指して
生活指導 2010年2月号
小学校実践
みんなでクラスをつくっていこう
生活指導 2008年2月号
小学校実践
「先生、わかってないな」
生活指導 2007年12月号
小学校実践
肩書きのないリーダー
生活指導 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
小学校実践
野球が学級の文化になった
生活指導 2005年12月号
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 8
小学4年/【読むこと・書くこと】身近な「アップ…
国語教育 2018年11月号
〈巻頭特集論文〉練習問題克服の秘訣
@消しゴムを使わないで×をつけよ A答えを見てノートに写せ Bできなかった問題には印をつけて再度解け
算数教科書教え方教室 2013年10月号
6 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン …
地理
読解力,表現力を高める,主題図を用いた地理学習
社会科教育 2020年6月号
21世紀の教育課程を考える 43
衛星通信利用の教育課程説明会(2)
楽しい算数の授業 2001年11月号
一覧を見る