詳細情報
特集 荒れる学校
論文
「荒れる学校」を捉える視点
書誌
生活指導
2005年9月号
著者
高橋 英児
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 「荒れる学校」と「荒れさせている学校」の間 「荒れる学校」という時、多くの場合、私たちは、子どもたちが「荒れている」姿やそれに対する教師の力の指導を想像する。だが、逆に「荒れさせている学校」と言い換えてみた時、その学校を「荒れさせている」主体を明確に語ることは難しいのではないだろうか。例えば、子…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論文
教育改革の現状と課題
生活指導 2005年2月号
論文
学級集団づくりのなかの教師と子どもの関係
生活指導 2012年2月号
論文
ケアの視点と集団づくりの実践の構図―ケアし合う関係から集団の自治の地平へ―
生活指導 2012年1月号
論文
教育実践記録―文書報告(管理)に抵抗する
生活指導 2010年12月号
論文
実践記録の書き方〜書くことそのものが学び〜
生活指導 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
論文
「荒れる学校」を捉える視点
生活指導 2005年9月号
特別支援教育:共通理解のための校内研修のポイント
LDの指導―校内研修ポイントはここだ
学校運営研究 2004年3月号
一覧を見る