詳細情報
若い教師のための学級づくりハンドブック
通信・ノートの工夫
「花だより」通信―タバコとアメ・ガム包み紙が散乱する校舎で―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊
2005年3月号
著者
中畑 博文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は通信を続けてきた。すべてB5判三段縦書きで事実と生徒たちの文を中心に私のメッセージを伝えてきた。しかし、正直言って、工夫などというものはない。書きやすく読みやすいことだけを心がけてきただけである。ここでは、ある年にやった『花だより』という通信を報告しようと思う。どちらかいうと珍しいのではないかと…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メッセージ
子ども世代の「時代体験」を共有しよう―ユーモアの精神をもって
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
私の教室
愛とロマンの学級づくり―学級・学年の行事づくりを中心として―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
私の教室
明日への拍手、未来への活動(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
すぐ使える遊び
あいこじゃんけん・間違いさがし・川柳―ちょっとした時間で仲間づくり―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
すぐ使える遊び
しし座流星群合宿やってみませんか?―夜の学校を舞台に―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
一覧を見る
検索履歴
通信・ノートの工夫
「花だより」通信―タバコとアメ・ガム包み紙が散乱する校舎で―(中学校)
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
分析批評ビギナーズ 2
「視点」を入れると授業はこう変わる
さらに緻密な分析をし、精密にトレースすること
向山型国語教え方教室 2012年6月号
「事件だ!」といわれる理科研究授業のネタ
高学年/アントシアニン系色素の威力
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 61
【東京都】一層質の高い授業を目指すエースと成長著しいホープ
道徳教育 2018年4月号
教科書の“このページ”を開かせるクイズ
このページを開かせる“地図クイズ”
社会科教育 2011年4月号
一覧を見る