詳細情報
ほっとたいむ サークルからの発信
全国大会後の佐賀生研
書誌
生活指導
2003年5月号
著者
中島 明俊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今の佐生研には五年前に唐津で全国大会をした時ほどの勢いや会員数ははっきり言ってない。しかし、県生県大会では、毎年自前の基調提案をつくり、集団づくりを実践的に学習しようとするなど、活動自体は地に足がついてきたように思う。全国大会後の佐生研の現状を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ほっとたいむ サークルからの発信
肩ひじ張らずに
生活指導 2001年12月号
ほっとたいむ サークルからの発信
青春は集団づくりと共に
生活指導 2004年3月号
ほっとたいむ サークルからの発信
愛生研創世紀と今後の実践に向けて
生活指導 2004年2月号
ほっとたいむ サークルからの発信
今年できたばかりの、とにかくフレッシュなサークル
生活指導 2004年1月号
ほっとたいむ サークルからの発信
「避難所・居場所・根拠地」としてのサークルをめざして
生活指導 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
ほっとたいむ サークルからの発信
全国大会後の佐賀生研
生活指導 2003年5月号
全小道研ニュース 523
道徳教育 2011年10月号
実践提案・国語科授業の発想を転換する 3
古典作品をまるごと読む
実践国語研究 2001年3月号
理科教育の羅針盤−過去/現在/未来を見据えて 1
理科教育を見れば,その時代が読める
楽しい理科授業 2004年4月号
編集前記
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
一覧を見る