詳細情報
特集 家族―幻想と現実
問題提起への応答
「家族」から家族、そして個人へ
書誌
生活指導
2001年12月号
著者
今関 和子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
1 家族は幸せな場所なのか 家族は、幸せで安全なところと思っている人はいるのだろうか。 暴力を振るい大暴れをする父親のもとで怯えながら育ったという人。父親が稼ぎを家に入れないどころか母親の勤め先までお金をせびりにきて母親は大変な苦労をしたという人。家がいやでたまらなくて一八才になってさっそく家を飛…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 家族―幻想と現実
特集の解説
生活指導 2001年12月号
問題提起 家族―幻想と現実
「家族の問題」を語りはじめよう
生活指導 2001年12月号
問題提起 家族―幻想と現実
家族を自己決定しよう
生活指導 2001年12月号
問題提起への応答
家族は異文化の共有空間である
生活指導 2001年12月号
問題提起への応答
子どもの視点から「家族とは何か」を考える
生活指導 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
問題提起への応答
「家族」から家族、そして個人へ
生活指導 2001年12月号
きさらづ小児発達センター「のぞみ牧場学園」奮闘記 3
入園式で「超」多動なA君の発達と指導(2)
障害児の授業研究 2004年10月号
文教ニュース
中教審が体力向上策で答申/小中高教員の高年齢化進む/都が問題教員の認定に指針
学校運営研究 2002年12月号
特集 こうすればもっと板書がうまくなる!
特集扉(特集について)
授業力&学級経営力 2021年2月号
音読を生かした「発表学習」の試み
中学校/短歌創作における音読発表の試み
国語教育 2002年10月号
一覧を見る