詳細情報
第2特集 〈学校〉はどこへいく(3)
政策版「心の教育」に抗するもの
書誌
生活指導
2001年6月号
著者
川村 肇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
全生研は「総合的な学習の時間」が新たな特設道徳になりかねないことを指摘してきたが、丹下さんのレポートには、昨年夏、当地の教育課程道徳部会で「総合的な学習の時間は、体験学習による道徳教育の時間である」と位置づけられたことが紹介されている…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 〈学校〉はどこへいく(3)
良心のおしつけ
生活指導 2001年6月号
第2特集 〈学校〉はどこへいく(3)
「心の教育」について
生活指導 2001年6月号
第2特集 〈学校〉はどこへいく(3)
「条例」で学校は変わるか
生活指導 2001年6月号
指標改定への意見
再び全生研指標改訂問題について
生活指導 2009年12月号
投稿論文
国民・市民とナショナリズム
全生研指標改正問題に触れて
生活指導 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 〈学校〉はどこへいく(3)
政策版「心の教育」に抗するもの
生活指導 2001年6月号
ミニ特集 今から準備「学年習得目標」完全クリアの指導
「ていねい」よりも「速く」「たくさん」が優先されていないか
向山型算数教え方教室 2006年1月号
つかみの15秒
「基本中の基本」を支える思想を理解する
教室ツーウェイ 2008年3月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 12
わが子の発達障がいを受容する日までの道のり!
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
一覧を見る