詳細情報
第2特集 〈学校〉はどこへいく(1)
変わる学校と教えの組織
書誌
生活指導
2001年4月号
著者
子安 潤
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 変化の兆しの中で 学校と市民や子どもとの関係の改変を中心とした高尾報告、総合学習をめぐる教師と子どもの組織問題についての斎藤報告、少人数教育の導入をめぐる中村報告は、それぞれ今日的な教育組織のどこが変えられようとしているのか、その問題のありかを示しています。しかし、三人の報告は、学校の組織方針が…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
第2特集 〈学校〉はどこへいく(1)
「土佐の教育改革」と学校をめぐる状況
生活指導 2001年4月号
第2特集 〈学校〉はどこへいく(1)
今、「総合学習」とグループ編成のあり方を探る
生活指導 2001年4月号
第2特集 〈学校〉はどこへいく(1)
子どもにどんな力をつけていくかの論議を
生活指導 2001年4月号
「学力」と指導の問題
学力の三層区分と強制の指導論の問題点
生活指導 2009年5月号
第2特集 今、改めて子ども観・教育観を問う〜大会の議論から〜
二極化する授業と学力観を超えて
生活指導 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
第2特集 〈学校〉はどこへいく(1)
変わる学校と教えの組織
生活指導 2001年4月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 26
低学年/体つくり運動
ほぐしランドへゴー![体ほぐし運動]
楽しい体育の授業 2017年5月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 8
国語低学年/まどみちおの詩を読む
授業のネタ 教材開発 2000年11月号
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
中学校
1年/同じ部首を駆使して物語を書こう!部首物語
国語教育 2023年2月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 11
5年〈押さえどころと授業の組み立て〉
円周の長さ
向山型算数教え方教室 2012年2月号
一覧を見る