詳細情報
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション (第22回)
鉄棒運動/鉄棒を使った運動遊び編
書誌
楽しい体育の授業
2022年1月号
著者
中辻 圭介
・
川村 幸久
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
一人でできる鉄棒を使った動きは,友達とタイミングを合わせて行ったり,じゃんけんをしたりして,動きを広げましょう。学級の実態に合わせて,学習カードや掲示物のイラストを差し替えて使ってみてください…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 24
体つくり運動/体の柔らかさを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2022年3月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 23
鉄棒運動/鉄棒を使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2022年2月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 21
体つくり運動/巧みな動きを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2021年12月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 20
体つくり運動/巧みな動きを高めるための運動編
楽しい体育の授業 2021年11月号
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 19
器械・器具を使っての運動遊び/固定施設を使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
掲示にもカードにも使える!体育授業のイラストコレクション 22
鉄棒運動/鉄棒を使った運動遊び編
楽しい体育の授業 2022年1月号
学級づくりへの挑戦 8
中学校/学年主任のリーダーシップの下、学年集団が支えとなって
心を育てる学級経営 2009年11月号
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
数学教育 2016年8月号
SOS 子ども・親が電話相談をする時
悪いことばかりする娘A
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
全国研究校だより/北から南から 28
東京都武蔵野市立第三小学校
楽しい算数の授業 2006年9月号
一覧を見る