詳細情報
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み (第8回)
体力向上は,縦糸と横糸を「紡ぐ」ことから始まる
書誌
楽しい体育の授業
2018年11月号
著者
藤本 拓矢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 本校は新潟市の西部,日本海を望む砂丘地帯に位置しており,校区には国立大学法人新潟大学と隣接し,旧新潟市から続く文教地区である。全校児童818名,学級数34(特別支援学級6学級含む)の大規模校である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み …
楽しみながら体力向上・運動の習慣化へ!
「八小 スポーツチャレンジ」
楽しい体育の授業 2019年3月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 11
3つの柱で児童の運動習慣を確立する
楽しい体育の授業 2019年2月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み …
運動機会が増えれば体力はぐんぐん伸びる!
家庭の力はすごい! 家庭を巻き込ん…
楽しい体育の授業 2019年1月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 9
体力向上は体育の授業改善が大切 できる子よりできない子に視点をあてて
楽しい体育の授業 2018年12月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 7
「できて楽しい!」「楽しくてやりたい!」を全職員でつくっていく
楽しい体育の授業 2018年10月号
一覧を見る
検索履歴
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 8
体力向上は,縦糸と横糸を「紡ぐ」ことから始まる
楽しい体育の授業 2018年11月号
第50回「博報賞」受賞 国語・日本語教育部門
生徒の「ことば」を育て,「ことば」を未来の力に変える学校
広島県広島県立広島中学校
国語教育 2020年4月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 46
「単元で考える」授業づくりH
社会科教育 2023年1月号
一覧を見る