詳細情報
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み (第4回)
児童が主体的に取り組む全校体育
書誌
楽しい体育の授業
2018年7月号
著者
上田 裕介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教師は「楽しさ」を提供しよう 本校は,全学年単学級です。取り組みを開始した平成24年度の本校の課題は,投力と運動習慣についてでした。そこで,児童が主体的に運動に親しむことができるよう体育的な取り組みの見直しを行いました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み …
楽しみながら体力向上・運動の習慣化へ!
「八小 スポーツチャレンジ」
楽しい体育の授業 2019年3月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 11
3つの柱で児童の運動習慣を確立する
楽しい体育の授業 2019年2月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み …
運動機会が増えれば体力はぐんぐん伸びる!
家庭の力はすごい! 家庭を巻き込ん…
楽しい体育の授業 2019年1月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 9
体力向上は体育の授業改善が大切 できる子よりできない子に視点をあてて
楽しい体育の授業 2018年12月号
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 8
体力向上は,縦糸と横糸を「紡ぐ」ことから始まる
楽しい体育の授業 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
体力向上は一日にして成らず! 体力テスト上位県に聞くわが校の取り組み 4
児童が主体的に取り組む全校体育
楽しい体育の授業 2018年7月号
一覧を見る