詳細情報
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第4回)
低学年/ボールけりゲーム
島島サッカー
書誌
楽しい体育の授業
2018年7月号
著者
新澤津 純輝
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
単元計画(8時間) ※ 表 新学習指導要領でつくる!ココがポイント 子どもが主体的・対話的に学べる新たなメインゲーム「島島サッカー」を考案 @外側のラインをなくすことにより,プレーが途切れずに運動量が増える…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
低学年/短なわとび
「なわとび de ビンゴ」から「私は先生!」
楽しい体育の授業 2021年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 33
低学年/ボールゲーム,鬼遊び
楽しい体育の授業 2021年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 32
低学年/長なわとび
楽しい体育の授業 2021年1月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 31
低学年/表現遊び
あつまれ!アニマルランド
楽しい体育の授業 2020年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 30
低学年/跳び箱を使った運動遊び
ジャングル・ミッション
楽しい体育の授業 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 4
低学年/ボールけりゲーム
島島サッカー
楽しい体育の授業 2018年7月号
通知表の文例で使える決めゼリフ
小学校
【体育の文例】ズバッと決める! 体育科・決めゼリフの勘所
授業力&学級経営力 2015年7月号
“気になるあの子”に活躍場面を創る布石
“意図的指名”を生かして活躍場面を創る
道徳教育 2014年1月号
学年別10月教材こう授業する
小5教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年10月号
“現在進行形の難問”と社会科教師としての回答
外国人労働者問題を解説するデータ資料とは
社会科教育 2005年11月号
一覧を見る