詳細情報
特集 運動が苦手な子もできちゃう!指導のアイデア事典
とっておきのアイデア教具セレクション
[マット]キッチンスポンジ・段ボール・バランスボール
書誌
楽しい体育の授業
2017年1月号
著者
瀬戸 健吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 キッチンスポンジで後転に勢いを 後転をする時,回転にスピードがつかず勢いよく回転ができないことがあります。また,後転のはじめの姿勢からおしりをどこにつければ勢いが増すかを子どもたちは知りません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
運動が苦手な子どもの指導には三つの点から考える
楽しい体育の授業 2017年1月号
基礎感覚をつくる!教材づくりのアイデア
[マット]とんでまわって にんじゃしゅぎょう!
楽しい体育の授業 2017年1月号
基礎感覚をつくる!教材づくりのアイデア
[鉄棒]鉄棒運動会
楽しい体育の授業 2017年1月号
基礎感覚をつくる!教材づくりのアイデア
[跳び箱]新記録に挑戦! 深化馬跳び!
楽しい体育の授業 2017年1月号
基礎感覚をつくる!教材づくりのアイデア
[陸上・走]ハードル走(障害物走)
楽しい体育の授業 2017年1月号
一覧を見る
検索履歴
とっておきのアイデア教具セレクション
[マット]キッチンスポンジ・段ボール・バランスボール
楽しい体育の授業 2017年1月号
見直される「教育勅語」の価値とは
古今に通じて謬らず、中外に施して悖らず
現代教育科学 2007年11月号
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ 9
明るい笑顔で授業し、「できた」を体験させよう
授業研究21 2009年12月号
総合大好き教師発→新世代の教育像
「つぐ・つくる・つむぐ」で次世代総合を
総合的学習を創る 2007年2月号
実践事例
ゲーム ゴール型ゲーム
傍観者なし! 全員が全力疾走・シュートする
楽しい体育の授業 2011年7月号
一覧を見る