詳細情報
子どもが運動好きになるニュースポーツ (第10回)
体力よりも頭脳で勝負!『カローリング』
書誌
楽しい体育の授業
2013年1月号
著者
大谷 智士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 カローリングとは ジェットローラーという車輪のついた円盤をポイントゾーンに向けて交互に投球し、ぶつけ合って得点を競うニュースポーツである。 ・教材の魅力(車輪のついた円盤…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもが運動好きになるニュースポーツ 12
昔ながらの遊びをスポーツに!「庭球野球 TE―YA」
楽しい体育の授業 2013年3月号
子どもが運動好きになるニュースポーツ 8
サーブとレシーブ!で仲間づくり
『キンボール』
楽しい体育の授業 2012年11月号
子どもが運動好きになるニュースポーツ 6
最後まで勝負がわからない
輪投げとゴルフを合わせた『スカイクロス』
楽しい体育の授業 2012年9月号
子どもが運動好きになるニュースポーツ 4
逆転現象を仕組んで運動好きに!
ターゲット系ニュースポーツ『ディスコン』
楽しい体育の授業 2012年7月号
子どもが運動好きになるニュースポーツ 2
高学年の女子にも大人気!“ドッジボール系”ニュースポーツ
楽しい体育の授業 2012年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが運動好きになるニュースポーツ 10
体力よりも頭脳で勝負!『カローリング』
楽しい体育の授業 2013年1月号
伝統文化の授業
超人気の五色百人一首の効果
教室ツーウェイ 2009年9月号
@数のパズル・ゲーム
和が0の魔方陣(1年/正負の数)
数学教育 2018年11月号
園田雅春の教育つれづれ帖 102
いま『学級づくり』という実践は健在か
道徳教育 2010年9月号
新 授業の原理・原則10ヶ条
4 説明がシンプルであり言葉が極めて短い
説明は、長くても三十秒以内と意識せよ。通常、十秒で完結する。
教室ツーウェイ 2009年10月号
一覧を見る