詳細情報
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
楽しみながら意図的に基礎感覚・基礎技能を身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業
2010年9月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校の体育授業、とりわけ、低学年のうちに是非とも身に付けさせたいものがある。これである。 基礎感覚・基礎技能 基礎感覚とは、ある運動ができるために必要な感覚のことである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
子どもを体育好きにするのは先生の責任
楽しい体育の授業 2013年3月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
体育学習で本当に伸ばしたい力は何か
楽しい体育の授業 2013年2月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
汗をかくほどの運動を支える四つの視点
楽しい体育の授業 2013年1月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
美しく歩くことができるか
楽しい体育の授業 2012年12月号
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
特別支援の子にも有効な「フープ跳びなわ」
楽しい体育の授業 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
楽しみながら意図的に基礎感覚・基礎技能を身に付けさせる
楽しい体育の授業 2010年9月号
「ここができない」を徹底分析! 25メートル達成のためのつまずき解決アドバイス
クロール編
下半身が沈む
楽しい体育の授業 2018年6月号
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 21
「手品師」から学ぶ「深い学び」
道徳教育 2019年12月号
理科授業の基礎基本がわかるデータベース
“ノート指導”の基本がわかるデータベース
楽しい理科授業 2003年9月号
ミニ特集 五色名句百選かるたの活用法
簡単! すぐに誰でもクラスで使える
教室ツーウェイ 2008年5月号
一覧を見る