詳細情報
体育指導でドラマをつくる
大会を通してクラスは変える
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
持木 信治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 大会に向けて 以前、4・5年生で荒れたクラスを6年生で担任した。事前にいろいろ噂は聞いていたので、ある程度覚悟はしていたが、4月の始業式で子どもたちに出会ったとき、明らかに「重たい空気」を感じた。子どもたち同士「目立つことをしたら、自分がいないところで何か言われる」「友だちと言っても、表面上だけ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育指導でドラマをつくる
消極的なAさんから積極的なAさんへ
楽しい体育の授業 2009年2月号
体育指導でドラマをつくる
「無理」から「やればできる」に変わった
楽しい体育の授業 2008年12月号
体育指導でドラマをつくる
みんなを勇気づけたAさんの頑張り
楽しい体育の授業 2008年10月号
体育指導でドラマをつくる
Aさんを変えた成功体験
楽しい体育の授業 2008年6月号
体育指導でドラマをつくる
1人の子の事実がクラスを変える
楽しい体育の授業 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
体育指導でドラマをつくる
大会を通してクラスは変える
楽しい体育の授業 2008年8月号
1人残らずポジティブに評価! ネガポジ変換つき通知表の所見文例450
学習面
(18)外国語活動・外国語をがんばっている
授業力&学級経営力 2019年7月号
一覧を見る