詳細情報
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
苦手な5人ができた前回りおり!
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動入門期の代表的な技として「前回りおり」がある。鉄棒に乗り静止する「つばめ」から、体を丸めくるりと回転する技である。 まず、「つばめ」が怖いという子がいる。その場合、鉄棒の高さを下げ、ちょっと足を放すだけで「つばめ」になれるようにする。そのためには高さを自由に変えられる折りたたみ式室内用鉄棒が…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
変化のある繰り返しで基礎感覚づくりを
楽しい体育の授業 2009年3月号
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
遊具遊びから鉄棒へ
楽しい体育の授業 2009年2月号
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
楽しみながらドリル学習を行い、逆上がりを習得する
楽しい体育の授業 2009年1月号
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
小さいできるを繰り返して嫌いな鉄棒が好きに変わっていく
楽しい体育の授業 2008年12月号
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
軽く、小刻みに、何回も
楽しい体育の授業 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
苦手な子どもも満足する鉄棒指導
苦手な5人ができた前回りおり!
楽しい体育の授業 2008年8月号
子どもの考えを引き出すネタ
二者択一の発問で迫る
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
今ふりかえる、最初にやっておいて良かったこと反省したこと
最初で勝負が決まる
教室ツーウェイ 2011年4月号
20世紀の“負の遺産”と21世紀への展望 3
教育裁判
学校運営研究 2000年6月号
一覧を見る