詳細情報
特集 「ボール運動」=子ども大満足の指導事典
実践事例
バスケットボール
「1分間シュートゲーム」で楽しく、確実にシュート力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
小松 和重
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 シュートが入るためには バスケットボールで一番大切な技能は、シュートである。バスケットボールの勝ち負けの基準はただ一つ。シュートが多く入った方が勝ちである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
中学年/幅跳び
立ち幅跳びから四つの動作を習熟する
楽しい体育の授業 2010年7月号
実践事例
サッカー・縦グリッドコート
コートの工夫プラス得点、ボール、人数の工夫で全員が参加できる
楽しい体育の授業 2008年2月号
実践事例
低学年/ゲーム
易しいルール、友だちとの関わりで楽しくなる鬼遊び
楽しい体育の授業 2007年3月号
実践事例
ゲーム
〈サッカー型〉準備運動で、ボールは友達
楽しい体育の授業 2002年9月号
実践事例
易しい運動遊び
マット運動・首倒立・頭倒立
楽しい体育の授業 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
バスケットボール
「1分間シュートゲーム」で楽しく、確実にシュート力を身に付ける
楽しい体育の授業 2008年8月号
板書例でよくわかる! 「考え、議論する道徳」の実践例 7
小学校編/「観点」を明確化する(四年生の実践)
道徳教育 2017年10月号
江副文法の授業のススメ
教科書教材を江副文法で授業する
向山型国語教え方教室 2010年8月号
実践 1.〈発達段階&障害特性〉子どもの運動発達を促す!とっておきの実…
【運動一般】
10〈小学校・特別支援学級〉多様な課題に対応できる体育の授業づくり実践例
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る