詳細情報
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! (第10回)
ダブルダッチ
ジャンパーの指導ステップ
書誌
楽しい体育の授業
2008年1月号
著者
竹森 正人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ダブルダッチは、ただ1人で跳ばせるだけでなく、回転しながら跳んだり、片足で跳んだり、向かい合わせで2人で跳んだりとアレンジもできて楽しい。 ◆ なわを置いてリズム感覚をつけさせる運動…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 16
バスケットボールA
高度な技へのステップ
楽しい体育の授業 2008年7月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 15
バスケットボール@
ボールの扱いに慣れる
楽しい体育の授業 2008年6月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 14
ジャンプシュートの足
ハンドボールの投げ方
楽しい体育の授業 2008年5月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 13
足打ち跳び
腕支持感覚は基本中の基本
楽しい体育の授業 2008年4月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 12
側方倒立回転
風車回りとの違い
楽しい体育の授業 2008年3月号
一覧を見る
検索履歴
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 10
ダブルダッチ
ジャンパーの指導ステップ
楽しい体育の授業 2008年1月号
算数ノート
分数:定規を使わせ、二行で書かせるのが分数ノート指導の出発点
女教師ツーウェイ 2009年11月号
トピックス 65
平成30年度文部科学省 概算要求 他
特別支援教育の実践情報 2018年1月号
実践事例
保健
〈シンナー〉HPだから簡単に追試ができる
楽しい体育の授業 2002年8月号
向山型分析批評
【討論の指導】基本の条件から基本システムを探る
向山型国語教え方教室 2000年10月号
一覧を見る