詳細情報
逆上がり全員達成の道 (第7回)
できない最後の1人をあきらめない
書誌
楽しい体育の授業
2007年10月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 全員達成は簡単ではない 毎年、逆上がりの全員達成をめざしている。昨年度、6年生担任、3月の達成率は80%。1年間を通し、腕支持力・逆さ感覚を身に付ける「カエル倒立」や「足打ち跳び」を続けてきた。運動場体育の時は、必ず「鉄棒タイム」をとり、指導した。できなかった子4人は、肥満気味の子である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆上がり全員達成の道 12
子どもはみんなできるようになりたい
楽しい体育の授業 2008年3月号
逆上がり全員達成の道 11
中山伝説2004スーパー3年生!
楽しい体育の授業 2008年2月号
逆上がり全員達成の道 10
鉄棒ブームで全校31人全員達成を目指す
楽しい体育の授業 2008年1月号
逆上がり全員達成の道 9
担任外での挑戦
くるりんベルトを使用して
楽しい体育の授業 2007年12月号
逆上がり全員達成の道 8
“子ども集団を動かす三原則”に学ぶ
「具体的なイメージ」と「強い憧れ」が全員達成の夢を実現させる
楽しい体育の授業 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
逆上がり全員達成の道 7
できない最後の1人をあきらめない
楽しい体育の授業 2007年10月号
社会
社会は新聞写真から会話する
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
一覧を見る