詳細情報
逆上がり全員達成の道 (第6回)
学級内の1人の成長は波及効果を持つ
ビデオ活用した鉄棒ブームの作り方
書誌
楽しい体育の授業
2007年9月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスで「鉄棒ブーム」が起これば、逆上がりの達成率は伸びる傾向がみられる。5月、「鉄棒ブーム」を意図的に作り上げてみた。「2日間で6人」が、逆上がりできるようになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
逆上がり全員達成の道 8
“子ども集団を動かす三原則”に学ぶ
「具体的なイメージ」と「強い憧れ」が全員達成の夢を実現させる
楽しい体育の授業 2007年11月号
逆上がり全員達成の道 12
子どもはみんなできるようになりたい
楽しい体育の授業 2008年3月号
逆上がり全員達成の道 11
中山伝説2004スーパー3年生!
楽しい体育の授業 2008年2月号
逆上がり全員達成の道 10
鉄棒ブームで全校31人全員達成を目指す
楽しい体育の授業 2008年1月号
逆上がり全員達成の道 9
担任外での挑戦
くるりんベルトを使用して
楽しい体育の授業 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
逆上がり全員達成の道 6
学級内の1人の成長は波及効果を持つ
ビデオ活用した鉄棒ブームの作り方
楽しい体育の授業 2007年9月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
適切に漢字を使うことができる力を育てる―自発的学習指導の工夫を―
国語教育 2001年8月号
知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
“色チョーク活用”の法則
楽しい理科授業 2006年11月号
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈5年生〉夏休み前からスタート
女教師ツーウェイ 2013年7月号
保護者との信頼関係のつくり方
早めの連絡 早めの対応 そして約束は守る
授業力&学級統率力 2010年7月号
一覧を見る