詳細情報
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 (第5回)
男子が「かっこいい」というよさこいソーラン
書誌
楽しい体育の授業
2006年8月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
島根県奥出雲最大の祭り「愛宕祭り」には、町内外の老若男女が集う。今年もその祭りで子どもたちが「よさこいソーラン」を踊る。 一、5年生が火付け役に 昨年、「愛宕祭り」で5年生がソーラン節を初めて踊った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 12
産みの苦しみの果てに、感動の嵐がやってきた!
楽しい体育の授業 2007年3月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 11
「通信」でつなぐ
楽しい体育の授業 2007年2月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 10
子どもも保護者も教師も感動する
楽しい体育の授業 2007年1月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 9
教師も虜にする新教材
楽しい体育の授業 2006年12月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 8
学校から「広がる」実践を!
楽しい体育の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 5
男子が「かっこいい」というよさこいソーラン
楽しい体育の授業 2006年8月号
硬派・道徳教育の実践 12
「教育基本法」と「教育勅語」
教育者としての国家観(その4)
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
2 説明的な文章―『解説』を解釈と論理的な表現活動に生かす
(2)「意見」「論説」の定義づけと指導の課題
国語科の共通語として国語科学習用語…
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル 8
5年「てこのはたらき」を自由試行で組み立てる
楽しい理科授業 2005年11月号
小学校の道徳授業をどう変えるか 6
掃除が学級集団をつくる2
心を育てる学級経営 2009年9月号
一覧を見る