詳細情報
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 (第4回)
「NEW学校教材用ソーラン」完成!
書誌
楽しい体育の授業
2006年7月号
著者
橋 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「NEW学校教材用ソーラン」が完成した。本誌が刊行される頃には、DVDの発売が開始されているはずである。TOSSとYOSAKOIソーラン事務局が連携して生まれたものである。音楽の収録時には、向山先生を始め、YOSAKOIソーラン事務局専務理事の長谷川氏、明治図書樋口編集長が立ち会われたという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 12
産みの苦しみの果てに、感動の嵐がやってきた!
楽しい体育の授業 2007年3月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 11
「通信」でつなぐ
楽しい体育の授業 2007年2月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 10
子どもも保護者も教師も感動する
楽しい体育の授業 2007年1月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 9
教師も虜にする新教材
楽しい体育の授業 2006年12月号
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 8
学校から「広がる」実践を!
楽しい体育の授業 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校と地域をつなぐYOSAKOIソーランの新展開 4
「NEW学校教材用ソーラン」完成!
楽しい体育の授業 2006年7月号
教科書を使い倒す「例題・類題」指導
基本型をそっくりそのままノートに写す
算数教科書教え方教室 2014年12月号
新指導要領における地理教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
海外や異文化への関心アップ
社会科教育 2016年1月号
授業力を鍛える 6
子どもをひきつける授業の原理・原則をどのように身につけるか
授業研究21 2009年9月号
編集後記
心を育てる学級経営 2004年4月号
一覧を見る