詳細情報
体ほぐしで心も体もリラックス
自然に交流が生まれる運動
書誌
楽しい体育の授業
2003年10月号
著者
末永 賢行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
自分や仲間の体の状態に気付き、自然に交流が生まれる運動を2つ紹介する。 1 いっしょに立とう 指示1 これからペアをつくります。つくったところはその場に座りなさい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体ほぐしで心も体もリラックス
声かけと復活の方法を工夫して「こおり鬼」
楽しい体育の授業 2004年3月号
体ほぐしで心も体もリラックス
ペアマッサージで心も体もスッキリ、いきいき!
楽しい体育の授業 2004年2月号
体ほぐしで心も体もリラックス
魔法の新聞紙
楽しい体育の授業 2004年1月号
体ほぐしで心も体もリラックス
輪を使った運動をテンポよく次々と行なう
楽しい体育の授業 2003年12月号
体ほぐしで心も体もリラックス
人とのかかわりで体力を高める運動
楽しい体育の授業 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
体ほぐしで心も体もリラックス
自然に交流が生まれる運動
楽しい体育の授業 2003年10月号
確かな国語力をつける実践資料の展開
高学年/「話す・聞く力」を生かす
実践国語研究 2008年3月号
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
負うた子に教えられる・夫婦喧嘩
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
“特色ある学校づくり”と教育課程編成のポイント
教頭として考える
学校マネジメント 2009年1月号
ペアやグループで楽しめる「協力型」パズル・ゲーム
2年/求めた角度の説明ができるかな?
数学教育 2020年4月号
一覧を見る