詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
みんなが、シュートを打とう
書誌
楽しい体育の授業
2002年2月号
著者
鈴木 真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では、ソフトボール又はソフトバレーボール、ハンドボールなどが新たに種目に加わった。バスケットボールの攻守混合型の特性を生かした授業にしていく必要がある。また、学び方として…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
少なく、せざるをえないゲームを!
楽しい体育の授業 2002年2月号
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
楽しいバスケットボールは「ボールにたくさん触れる」ことから
楽しい体育の授業 2002年2月号
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
どの子も楽しめるコートやルールの工夫を
楽しい体育の授業 2002年2月号
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
授業はじめのシュートゲーム!
楽しい体育の授業 2002年2月号
2つの事例で即チェック! 学年別年間指導計画モデル&ワンポイントアドバイス
5年
楽しい体育の授業 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「バスケットボール」の実践
みんなが、シュートを打とう
楽しい体育の授業 2002年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 23
高学年/力強い動きを高めるための運動
押してダメなら引いてみな
楽しい体育の授業 2020年3月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 6
1年〈押さえどころと授業の組み立て〉
どちらがながい
向山型算数教え方教室 2011年9月号
「私たちの道徳」を生かす道徳授業 12
中学校/「私たちの道徳」を架け橋に、家庭や地域との絆を深めよう
道徳教育 2015年3月号
小学校 「個別最適な学び」を実現する授業開き・授業づくり
ICT活用の授業開き・授業づくり
学年/5年 「生活の中で詩を楽しもう」(光村図書5年),「教えて,あな…
実践国語研究 2021年5月号
一覧を見る