詳細情報
特集 2週間で完璧・女教師のための運動会種目集
組体操
日頃の体育授業あっての2週間!
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊
2001年5月号
著者
田村 弘之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動会は、体育授業の成果を発表する場である 組体操は、見る人に感動を与える。それはなぜだろうか。 子供の気持ちが一つになっている姿そのものが美しい…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
組体操
【1人技・V字バランス】“つまさき・めりはり・かっこよく”V字バランス
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【1人技・肩倒立】スピーディーに、明るく、そして再評定
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【2人技・肩車】運動を細分化して、どの子もできるようにする
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【2人技・サボテン】最も大事なポイントは、土台の手の位置―ふとももから膝の位置で支える
楽しい体育の授業 2012年9月号
組体操
【3人技・飛行機】3人技の見せどころ!「飛行機」演技
楽しい体育の授業 2012年9月号
一覧を見る
検索履歴
組体操
日頃の体育授業あっての2週間!
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
あなたにピッタリの工夫が必ず見つかる! キャリア別私の時間術
子育て真っ最中! パパ先生
教師歴:15年 担任学年:中学3年生 主な校務分掌:生活指導部 部活動…
授業力&学級経営力 2017年11月号
GIGA FULNESS 授業設計×学級経営×働き方改革=子どもも教師…
聴いて,読んで,書いて,話して… 暗記モノと揶揄される歴史の…
授業力&学級経営力 2023年10月号
実録 最初の3日間
騒乱状態からの脱却―担任としての統率力を毅然と示す
教室ツーウェイ 2002年4月号
一覧を見る