詳細情報
特集 学校の特別支援教育:陥り易い問題点23
行動特性から知る:発達障害にはどんな種類があるのか―早期発見と対応ヒント
書誌
学校マネジメント
2009年5月号
著者
飯田 順子
ジャンル
学校経営
本文抜粋
はじめに 私は現在小学校・中学校でスクールカウンセラー(以下、SC)をしております。そのなかで、小学校高学年や中学生で不登校やうつ状態にあるお子さんのなかで、発達障害の困難を示すお子さんに出会うことがあります。ここでは、私が出会ったそうしたお子さんの事例と発達障害の特徴を紹介し、早期発見・早期対応の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別支援教育:私の“強烈な思い出”
心が折れないように
学校マネジメント 2009年5月号
特別支援教育:私の“強烈な思い出”
普通の生活が送れないようにした責任はだれがとるのですか
学校マネジメント 2009年5月号
特別支援教育:私の“強烈な思い出”
A君の圧倒的プラス思考
学校マネジメント 2009年5月号
特別支援教育:私の“強烈な思い出”
手も足も出なかったあのころの自分
学校マネジメント 2009年5月号
特別支援教育:私の“強烈な思い出”
私の勉強不足を訴えたT君の行動
学校マネジメント 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学校の特別支援教育:陥り易い問題点23
行動特性から知る:発達障害にはどんな種類があるのか―早期発見と対応ヒント
学校マネジメント 2009年5月号
一覧を見る