詳細情報
特集 学校マニフェスト―目標数値化の提案
中教審“総則”作業部会の“審議のまとめ”を読んで
“確かな学力像”と到達目標数値化の問題
警戒せよ!内なる「悪魔的存在」
書誌
学校運営研究
2004年1月号
著者
蒔田 守
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ある高等学校が掲げたという「東大進学○○人以上」「茶髪0人」といった世間の受けをねらった数値目標とは全く異なった内容の目標数値化が求められている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
シンポジュウム/学校マニフェストづくり―学校選択時代をいきぬく提案
提案
学校運営研究 2004年1月号
シンポジュウム/学校マニフェストづくり―学校選択時代をいきぬく提案
意見
“わかりやすいマニフェスト”という発想が必要
学校運営研究 2004年1月号
シンポジュウム/学校マニフェストづくり―学校選択時代をいきぬく提案
意見
評価可能性と工程表を含むものに
学校運営研究 2004年1月号
シンポジュウム/学校マニフェストづくり―学校選択時代をいきぬく提案
意見
「学校選択」ではなく「教師選択」でこそマニフェストが機能する
学校運営研究 2004年1月号
シンポジュウム/学校マニフェストづくり―学校選択時代をいきぬく提案
意見
学校マニフェストの本質を問う
学校運営研究 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
中教審“総則”作業部会の“審議のまとめ”を読んで
“確かな学力像”と到達目標数値化の問題
警戒せよ!内なる「悪魔的存在」
学校運営研究 2004年1月号
授業の原則 5
一時一事の原則(2)
事例に学び、原則を使いこなす
教室ツーウェイ 2011年8月号
教材・授業開発研究所情報
授業研究21 2007年11月号
授業をもっと楽しくする教材&活用アイデア
デジタル教材
(2)特別支援学校 算数・数学/スライドの作成
特別支援教育の実践情報 2025年8月号
教育委員会の責任の明確化をどう図るか
「目標達成型」の教育政策を推進する
現代教育科学 2008年1月号
一覧を見る