詳細情報
学校運営のためのプロジェクトマネジメント (第6回)
プロジェクトの実践とプロジェクトのコントロール
書誌
学校運営研究
2002年9月号
著者
酒井 弘一
ジャンル
学校経営
本文抜粋
先週、今期学生にプロジェクトの実施を課している科目で、学生が中間報告を行った。 中間報告とは、何なのかは、別途記載する予定である。 考えてみると、人生は中間報告の繰り返しである。あるスポーツゲームの大会の結果も、次の大会への中間報告であるとみなすこともできる。それは、「次」が意識されている、という…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 12
失敗と後始末、そしてマネジメント
学校運営研究 2003年3月号
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 11
本番、そして失敗と後始末
学校運営研究 2003年2月号
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 10
気持ちのマネジメント、気持ちの変化(2)
学校運営研究 2003年1月号
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 9
気持ちのマネジメント、気持ちの変化
学校運営研究 2002年12月号
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 8
プロジェクトマネジメントの共通要素、そして「気持ち」の問題
学校運営研究 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
学校運営のためのプロジェクトマネジメント 6
プロジェクトの実践とプロジェクトのコントロール
学校運営研究 2002年9月号
生物と環境・理科の面白レッスン問題
動物とは
楽しい理科授業 2007年8月号
ヴェテランといわれる頃本当の教師人生に出会った
教師修業は果てがない
教室ツーウェイ 2006年2月号
一覧を見る