詳細情報
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから (第8回)
スタジオを飛び出して!!
書誌
学校運営研究
2000年11月号
著者
中澤 淳人
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 番組のきっかけ 私が担当した体験文ドラマ「ただいまっ!」(九月一〇日放送)は、その名の通り、全国から送って頂いた体験文をもとに作った「中学生日記」です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 12
垣間見た“今の子どもの危機”
4回シリーズ「恐喝」を終わって
学校運営研究 2001年3月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 11
現代「階級」論
中学校のクラスは,いま
学校運営研究 2001年2月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 10
「死の授業」をめぐる考察
どうやって子供たちに「死」を教えるか
学校運営研究 2001年1月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 9
自殺で親を亡くした子どもたち
彼らの思い・周りの思い
学校運営研究 2000年12月号
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 7
不登校を生きる二重の苦しみ
14歳の少女の心を見つめて
学校運営研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
校門を出た中学生と付き合う―「中学生日記」制作ノートから 8
スタジオを飛び出して!!
学校運営研究 2000年11月号
コピーして使える!スモールステップワーク 5
「同じもの」から「概念」を超えて
線結びの可能性
特別支援教育の実践情報 2015年1月号
サークル紹介
奈良教育サークル どんぐり
楽しい体育の授業 2001年10月号
総合らしい評価の“規準・基準”開発で見えてきたもの
「見えにくい学力」を評価するための評価規準
総合的学習を創る 2006年3月号
全小道研ニュース 389
道徳教育 2000年8月号
一覧を見る