詳細情報
特集 総合的学習どうマネジメントするか
総合的学習の決め手はこのマネジメント力だ!
研究活動の構想―どうマネジメントするか
書誌
学校運営研究
2000年6月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
学校経営
本文抜粋
研究活動におけるマネジメントポイントは、次の三点である。 一 原点にかえる 研究部の提案に基づいて研究が始まる。 研究を重ねる間に、参加メンバーそれぞれが、それぞれの情報を持ってくるようになる。例えば、文部省や教育事務所、教育委員会からの情報、研修会参加で得た情報、教育雑誌で得た情報、先進校の情報…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
まず教育実践から
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
子どもから、そして同僚から
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
オピニオン・リーダーとしての力量
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
共通理解の場を
学校運営研究 2000年6月号
総合的学習で一番大事なマネジメント力とは―と問われたら(9人の先生にお聞きしました)
方向を示す
学校運営研究 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習の決め手はこのマネジメント力だ!
研究活動の構想―どうマネジメントするか
学校運営研究 2000年6月号
イラストの“間違い”は,どこでしょう?
楽しい理科授業 2009年4月号
学ぶ習慣を育てる算数・数学科の「宿題のすすめ」
楽しみたい できるようになりたい
授業研究21 2002年8月号
(続)一歩踏み出す勇気!理科授業で使える面白教材 14
アルミ缶を使った化学マジック
楽しい理科授業 2008年5月号
Keyword Index
実践国語研究 2001年11月号
一覧を見る