詳細情報
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21
2008年2月号
著者
藤本 康雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
話す・聞く力の向上を目指して 話を聞く時は、手に何も持たせない。 天井に向かってピーンと伸びる挙手を指導している。 本を立てて音読すると、より集中できる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年3月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年2月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年1月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年12月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2008年2月号
小特集 理科主任がする若手への研究的アプローチ
どのように児童に目的意識をもたせるか
楽しい理科授業 2009年6月号
提言・なぜ個人面談での評価説明を重視するかと問われたら
丁寧にわかりやすく説明する
絶対評価の実践情報 2004年11月号
アイデア2
ハートレートモニターを活用した授業実践
楽しい体育の授業 2024年1月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2006年12月号
一覧を見る