詳細情報
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第2回)
メジャーな特別活動をめざして
書誌
特別活動研究
2006年9月号
著者
高橋 学
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 川崎市には「川崎市立小学校教育研究会」という研究組織がある。国語教育研究会を始めとする各教科の研究会や道徳教育研究会、特別活動研究会、そして児童指導研究会、特別支援教育研究会など十九研究会を数える。それぞれの研究会は会長、副会長、書記、会計などの役員並びに研究活動及び事業の運営にあたる常…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 8
特別活動の魅力を、『特活仙台』で
特別活動研究 2007年3月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 7
熱く燃える福島特研
特別活動研究 2007年2月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 6
今見直される特別活動
特別活動研究 2007年1月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 5
子どもが確かに学ぶこれからの特別活動(二年次)
特別活動研究 2006年12月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 4
第45集「笑顔あふれる学校づくりと特別活動」の発刊
特別活動研究 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 2
メジャーな特別活動をめざして
特別活動研究 2006年9月号
若く名もなくこの地に教師として生きて
若くて、実力もないからこそサークルで学びたい!
教室ツーウェイ 2007年5月号
実践の小箱/臨床学校現場から 29
特別支援学級の子どもの指導はインクルージョンの考えで
LD&ADHD 2009年7月号
20代教師の実感
“教えてほめる”と“「しくみ」のある教材”
教室ツーウェイ 2012年3月号
授業づくりとネタ開発 12
見事な資料を使った田中力氏の会心の授業
授業研究21 2007年3月号
一覧を見る