詳細情報
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第1回)
滋賀県の巻―特別活動を支えてきた人々
書誌
特別活動研究
2006年8月号
著者
中井 英雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
近年、子どもたちの自然体験や社会体験などの体験不足が叫ばれて久しい。また、ゆとりのない生活、規範意識の低下、自立の遅れなど様々な課題が子どもを取り巻いている。このような現状を考えたとき、子どもたちの人間関係が拡充し、生活経験も豊かにし、また、思いやりの心や共に生きていく態度などの豊かな人間性や社…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 8
希望の会の巻―「希望の会」事始め
特別活動研究 2007年3月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 7
大阪府の巻―笑顔あふれる集団づくり
特別活動研究 2007年2月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 6
岡山県の巻―「晴れの国」岡山から元気発信
特別活動研究 2007年1月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 5
徳島県の巻―自分の周りも楽しい活動を
特別活動研究 2006年12月号
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 4
大阪府の巻―足元から実践を大切にされる 大阪府小中学校特別活動研究会書記 松田忠喜
特別活動研究 2006年11月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 1
滋賀県の巻―特別活動を支えてきた人々
特別活動研究 2006年8月号
実践事例
プレス・デイフェンス
積極的な守りを引き出す「プレス的守備」
楽しい体育の授業 2008年1月号
TOSS体育ニュース 32
楽しい体育の授業 2004年8月号
地域支援コーディネーター奮闘記 3
子どものつまずきのサインを的確に捉える
LD&ADHD 2010年10月号
1 提言・新国語科の『解説』を読み解く―言語活動の課題は何か
系統性、身につけさせる力、批判―三つの課題
国語教育 臨時増刊 2009年8月号
一覧を見る