詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV (第4回)
集会活動/集団活動の幅を広げる工夫
書誌
特別活動研究
2003年7月号
著者
石丸 昌克
ジャンル
特別活動
本文抜粋
本校は児童数十二名の完全複式校である。全校の学級数は三つで、各学級の児童数は、少ないところは二名、多くて六名である。 赴任した当初は、この少人数でどうやって学級活動を進めていけばよいのか悩んだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
話合い活動/フィナーレはプロジェクトX
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
係活動/まとめよう ぼく・わたしの係活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
集会活動/学級のめあてを意識した集会活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
話合い活動/みんなが意見を言えたらいいな
特別活動研究 2004年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
係活動/係活動絵本をつくろう
特別活動研究 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 4
集会活動/集団活動の幅を広げる工夫
特別活動研究 2003年7月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ボール蹴り遊び(低学年)
楽しみながらたくさんボールを蹴る
楽しい体育の授業 2011年3月号
国語の達人がやっている『特選』授業開きネタ
スタートダッシュ大成功! 子どもの心を引きつける導入ネタ
中学校/【中1ギャップの克服】「あ…
国語教育 2018年4月号
一覧を見る