詳細情報
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
クラーク博士
書誌
道徳教育
2014年4月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
札幌市の羊ヶ丘展望台には、右手を掲げて立っている紳士の銅像がある。その銅像の前では、同じようなポーズをとって記念写真を撮る観光客の姿がある。その銅像の紳士こそが、クラーク博士である。また、その銅像に刻まれていることば「Boys,be ambitious」(少年よ、大志をいだけ)は有名である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
毎週の道徳授業の様子を、視覚的に掲示する
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
自他の理解につながる自己紹介マインドマップ
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
クラス年表に道徳資料を
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
心の鏡よ、鏡さん、ここに映るのは、どんな自分?
道徳教育 2014年4月号
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
「はるかのひまわり絆プロジェクト」が伝える命の重み〜三年四組 平山裕美学級の実践より〜
道徳教育 2014年4月号
一覧を見る
検索履歴
「わたしたちの道徳」掲載&関連=偉人の感動こぼれ話
クラーク博士
道徳教育 2014年4月号
読解から読書へ広げる工夫―中学校
古典から読書を広げる
国語教育 2008年9月号
一覧を見る