詳細情報
特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
学級づくり、私のこだわり
中学校/「出会い」を大切にした学級開きの開催
書誌
道徳教育
2004年4月号
著者
川上 陽一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 四月、毎年のことではあるが、生徒たちとの新しい出会いには、心ときめくものがある。教員としての経験を重ねながらも、こうした「出会い」に対しては、毎年新鮮な思いを抱くこととなってしまう。この職業上の喜びは、まさに「教師の醍醐味」であると言ってよかろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級づくり、私のこだわり
中学校/心に残る「新たな出会い」の演出
道徳教育 2004年4月号
「ゆっくり、しっかり育てる」
中学校/生徒一人一人の生命が輝く道徳学習を築くために
道徳教育 2004年4月号
「ゆっくり、しっかり育てる」
中学校/芽を出す前に
道徳教育 2004年4月号
「論説」子どもの発達と年間の見通し
中学校/道徳性の育成は意図的・計画的に
道徳教育 2004年4月号
年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
中学校/ライフプラニングを生かした「生き方」の追求
道徳教育 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
学級づくり、私のこだわり
中学校/「出会い」を大切にした学級開きの開催
道徳教育 2004年4月号
21世紀への子供の素朴Q=私の「答えはこうだ!」
「働く時間」は縮まる?
社会科教育 2001年2月号
小学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
言語事項(漢字学習)
漢字学習 指導のバリエーション6
国語教育 2018年12月号
総論
習熟度別学習の新たな展望
楽しい算数の授業 2004年11月号
調べ方―基本スキルと指導ポイント
インターネット活用
社会科教育 2004年5月号
一覧を見る